サプリメントを知って、効果的に健康を維持・増進!

近年、食事や栄養を手軽に摂取できるよう、工夫して作られたものが多くなってきました。サプリメントも、簡単に、安く、手軽に栄養成分が摂れる、美容と健康維持によいと人気があり、今や店頭では当たり前のように目にするようになりました。しかし、間違えた知識でサプリメントを服用したり、自分に必要な栄養成分が分からず乱用している人も多いようです。単純にサプリメントを飲めば健康になれる、キレイになれる、痩せることができるというわけではないようです。正しい知識をもって、自分に必要なものを、必要な分だけ摂取する、それが効果につながるのだと思います。
 では、サプリメントとは何でしょう。どのような種類があって、どのような作用をするのか、そもそも何のために存在するのか、いろいろ疑問はありますね。今回、そのサプリメントについてまとめてみましたので、参考にして頂き、より効果的に摂取できる手助けとなればと思います。

サプリメントってなに?

 サプリメントとは、「栄養補助食品」です。それは知っているという方もいるでしょう。つまり、栄養を補うということですね。「病気を治すためにサプリメントを飲み始めた。病院の薬を飲むより体にいいでしょう。」と言う考え、これは少し違いますね。サプリメントは病気を治すものではありません。栄養を補うものです。
 現在社会では、手軽にそして簡単に調理できるようにと、加工された食品が多くなりました。昔のように出汁をとって、コトコト煮て…ということをしなくても、レンジでチンを温めれば食べられるもの、すでに味付けがされ焼けばいいものなど手間をかけず、すぐに食事ができるようになっている商品が多くなりましたね。そして、ファーストフードやレストランでの外食なども普及し、すぐにおいしものを摂取できるようになりました。これらは本当に便利ですよね。しかし、こういったものは、実は栄養成分が少ないということが問題とされています。加工食品においては、製造過程で栄養成分が溶けたり流れ出てしまったり、添加物を使用するなどが問題とされています。これらは、見た目を重視したり、安価な肉や魚をおいしくするために調味液を注入する、保存期間を長くさせるためなどといったことで起こってしまうのです。また、外食においても、美味しく、見た目も良く、安い価格で提供するためにと多くの加工食品が使用されています。その場で調理されているのであれば良いのですが、スープは温めるだけ、サラダはすでにカットされて袋から出し皿に盛るだけといったことでは、ビタミンやミネラルなどの栄養素が加工過程で減っていますから、十分な栄養が得られません。これらの食生活が、「炭水化物」「たんぱく質」「脂質」「ミネラル」「ビタミン」といった5大栄養素のバランスを大きく崩しています。とくに、ミネラルやビタミンといった微量栄養素は、この製造過程において特に損失しやすいものです。
 この現代社会の栄養摂取問題を補うために、サプリメントが活躍するわけですね。崩れた栄養バランスを取り戻すため、有効に役立てることができるのです。

サプリメントの種類と効果・注意点

 サプリメントを必要とする人が増えたことで、その種類も豊富になっています。では、どのような種類があるのか、人体に必須で最も代表的な3種を見てみましょう。

〈ビタミン〉

主に代謝を助けたり調整したりする役割があります。脂溶性と水溶性の2種類があります。それぞれ、脂溶性は水に溶けにくい、水溶性は水に溶けやすく熱に弱いといった特徴があります。この特徴を理解し役立てることで効率よく吸収することができます。
また、過剰に摂取することで、様々な症状をきたすことがあります。たとえば、ビタミンEは、血が止まりにくくする作用もある、ビタミンB6は、神経障害と引き起こす、ビタミンAに含まれるレチノールは、頭痛や悪心、疲労感といった作用を引き起こすと言われています。

〈ミネラル〉

鉄・亜鉛・銅・カリウム・マグネシウムなどです。体の働きを助ける微量鉱物のことをいいます。これらを摂取する際には注意が必要です。たとえば、カフェインは鉄の吸収を阻害します。そのため、お茶やコーヒーなどカフェインが含まれるものと一緒に服用しない方がよいのです。また、ミネラルはバランスがとても大切です。相互作用があり、たとえば、カルシウムを摂り過ぎるとマグネシウムが減ってしまうといった現象が起きます。

〈アミノ酸〉

 アミノ酸は、たんぱく質を作る最も小さな成分です。人体を構成する成分は20種類と言われています。このうちの10種類は体内で作られますが、残りの10種類は食事などで摂取しないと得られず、これを‛必須アミノ酸’と呼んでいます。ロイシン、イソロイシン、バリン、メチオニン、スレオニン、トリプトファン、フェニルアラニン、リジン、ヒスチジンが必須アミノ酸です。アミノ酸は、体を作り、健康に関わる機能を活発化させるので、とても大切な成分です。具体的には、疲労回復、免疫亢進、美容効果、成長促進、肝機能の改善、睡眠促進効果などがあげられます。アミノ酸が不足すると、身体機能が低下し、いろいろな病気の原因となりえます。しかし、やはり過剰摂取も有害となります。過剰に摂取し続けることで高たんぱくとなり、体外に出そうと体が反応します。それにより、老廃物を排出する肝臓や腎臓に負担をかけてしまいます。糖尿病など基礎疾患のある方は、特に注意が必要といえるでしょう。

適度に摂取して、健康な生活を…

 基本的な栄養成分のビタミン、ミネラル、アミノ酸について紹介しましたが、この他にもグルコサミン、コラーゲン、コエンザイムQ10、クロレラ、オルニチン、DHA・EPA、アントシアニンなど様々な種類のサプリメントがあります。健康維持やアンチエイジングの為にと飲み始めても、摂り過ぎなどで逆に健康を害しては元も子もありません。薬ではありませんが、やはり服用時には特徴をよく理解し、飲み方などに注意して、適切なものを適度に摂取して栄養を補給していきたいものですね。そして、より健康的な生活を送って快適に過ごしていきましょう。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク